こんにちは。
ちょっとジメジメした日が続いて、洗濯が乾きにくくて困っているぴっちゃんママです。
娘のぴっちゃんはおしゃれさんなので、学校に行く日も洋服のコーディネートをしっかり考えているようです。
我が家では「スカートの日は必ずレギンスを下に履くこと」とのルールを決めています。
レギンスって素材も長さもいろいろで赤ちゃんから大人まで履ける便利な服ですよね。
今回、そんなレギンスは赤ちゃんって何か月から履けるのかな?ということを調べてみました。
1.赤ちゃんが上下セパレートの服を着られるのはいつ頃?
新生児の時から赤ちゃん用の服っていろいろな種類が売っていますが「いつからどんなものを着せるのか」というのはけっこう難しいところ。
新生児~3か月頃、赤ちゃんは短肌着や長肌着、ツーウェイオールのようなものを着せますね。
初めの数か月はとにかくおむつ替えが多いので、足元がさっと出せるタイプの服がママたちにとっても楽です。
3か月を過ぎると足をパタパタさせたりと動きも出てきますので、ツーウェイオールの足の部分を留めたり、ロンパースを着せて足の動きを邪魔しないようにします。
※短肌着 赤ちゃんのお腹から腰あたりまでの丈の肌着
※長肌着 短肌着の裾を長くしたもの
※ツーウェイオール 股下のスナップボタンの留め方によって2通りの着せ方ができる
※ロンパース 股下にスナップボタンがついている。足の付け根からつま先まで露出するタイプ。
6か月を過ぎてハイハイを活発にするようになってくると、おむつ替えのためにじっとしているのも大変な時があります。
タイミングとしては、このハイハイを始めた頃に上下セパレートの服にどんどんと切り替えていくと良いと思います。
早い方だと首が座ってきた4~5か月頃に上下セパレートの服を着せ始めるようですが、お腹が冷えないように肌着はロンパースタイプの上下繋がったものを選びましょう。
2.赤ちゃんの洋服 レギンスっていつから履かせる?
上下セパレートのお洋服が着られるようになったら、いろいろ着せてみたいな~と思う服も増えてきます。
上下セパレートを着せるタイミングである6~8か月頃から、積極的にレギンスを活用していきましょう。
特に夏場は薄くて着脱が楽なレギンスは大活躍!
ハイハイしたりたっちしたりするのに、伸縮性のあるズボンをはかせた方が赤ちゃんはスムーズに動けますね。
日中はTシャツとレギンスで動きやすく、夜はカバーオールなどのお腹や足がしっかりと隠れるタイプのもの、と1歳くらいまでは昼夜のパターンを切り替えてあげると良いかもしれません。
3.赤ちゃんの洋服 レギンスの素材ってどんなのがいいの?
ママが思う可愛い服は、もしかしたら赤ちゃんにとってはいい服ではないかもしれません。
なぜならば赤ちゃんにとっては「かわいさ」よりも「心地よさ」「動きやすさ」のほうが重要だからです。
赤ちゃんの肌に直接触れる洋服は素材選びがとっても大事!
その点でも肌触りの良い柔らかい綿100%のレギンスはおすすめ。
かわいい服も良いのですが、おうちで普段着として履くズボンは初めのうちは動きやすさを重視してレギンスがおすすめ。
化繊のレギンスはサラサラした素材で一見良さそうに見えます。
ポリエステルのレギンスも伸縮性が高くて良さそうに見えますが、赤ちゃんの肌のことを考えたらあまりおすすめではありません。
かわいいのでどうして履かせたい!というズボンはお出かけ用として使うようにしましょう。
普段は綿のレギンスを履かせてあげると良いんじゃないかな?と思います。
4.柄物?無地?赤ちゃんにおすすめのレギンスの柄ってあるの?
赤ちゃんって何を履いても何を着ていても、はっきり言ってかわいいです。
極論を言えば「レギンスの柄はなんでもOK」。
お洋服のコーディネ―トを考えての購入となるとグレーや黒の無地のものをおすすめします。
無地のレギンスは無難だからこそTシャツやかわいいドレスなど、どんな洋服にも似合います。
また半ズボンタイプのオールの下に履かせるのにもオールのデザインを邪魔しないので便利です。
娘のぴっちゃんはグレーのゆるめレギンスを数枚と柄物のちょっとぴったり目レギンスを用意して履かせていました。
すぐに大きくなってしまうのでワンサイズ大きめのレギンスを買っておくと良いかもしれません。
5.最後に
いかがでしたか?
あっという間に大きくなっていく赤ちゃんなので、どんなにかわいい洋服もすぐに着られなくなってしまいます。
ぴっちゃんも「かわいいから」という理由で買った服が季節が合わずに1~2回しか着られなかった、ということもありました。
オールシーズン使える綿のレギンスはとにかく大活躍しますので、何枚あっても便利ですよ。